Fool on the planet - ワーママきゃっぷの徒然

アラフォーワーママきゃっぷが子育て以外のことを語るブログ

幼稚園の運動会DVD

注文していた幼稚園の運動会のDVDが来たので、早速ちーちゃんと一緒に見ました。

イベントごとの写真およびDVDは同じ業者に委託しているようで、そこの業者が定期的に注文・販売を受け付けてくれます。最初のころのイベントこそ、見知らぬカメラマンさんに近づかないせいか(苦笑)、あまりいい写真が少なかったんですが、最近は結構しっかりちゃんと写っているので、運動会も購入した写真と自分で撮った写真でほぼ十分。なんですが、今回雨で学年ごとに体育館開催だったこともあり、私が年中、年長さんのを見たいという理由で購入しました(笑)。毎年運動会は公開されていますが、去年の運動会直後に急遽幼稚園入園を決めたため、一度も見たことなかったんです。

まずはちーちゃんがうらやましがっていた年中さんのバルーン。いや、つーか、すごくないこれ!?バルーンと言う競技?種目自体をあまり理解してなかったんだけど、見た目に派手だし見ごたえあるね、これ!アップテンポの曲にのせての演技だったので、見た目派手な上に躍動感もあってすごかったです。一クラスずつ、大きなバルーンをクラス全員で持って閉じたり開いたり回ったりくぐったり乗ったり・・・テンポが速いので、みんなが合わせるのが相当大変だったと思います。サポートで何人かの先生がついてるんだけど、もう先生も必死の形相(笑)。一人ころんじゃったり失敗したりすると、うまくいかなくなっちゃうので、すぐ先生がサポート。それ以外も先生も中に入ってバルーンを支えたり、ボールを乗せたり、移動を誘導したり、テンポが速いので、大変そうでした。かたや、そのテンポが速いのが子供的には楽しいらしく、みんな勢い有り余ってた(苦笑)。

ちーちゃん、あれをやるのか、来年。練習大変そうだけど、楽しそうだ!

そして、私が見たかった年長さんのバンド行進。思っていたのとちょっと違う感じで、鼓笛隊は場所固定で、フラッグ、フープ、その他大勢のポンポンの子たちがマーチング的に動いて演技します。特にフラッグの数人の子たちは、冒頭に5分以上の応援団的な長い演技があり、子供用とはいえ彼らには少し重いであろうフラッグをくるくるさせて、すごく頑張っていました。フラッグ、フープ、鼓笛隊が半分、残りの子たちはみんなポンポンでダンス、という内訳でしたが、これはグループごとに練習、その後全体練習というステップが必要そうで、それだけで大変そうー、という印象でした。そりゃ1か月半体操服登園になるわ、と言う感じ。

しかし!年長さんが大変なのはこれだけではない!!

年長さんの本来の演目は組体操。昨今小学校でも話題の組体操ですが、私立幼稚園ということもあり、伝統の演目なんでしょうね。私の小学校も6年生は組体操、と言うのが決まっていて、運動苦手だったけど6年生になるまではすごくあこがれてました。そんな年長さんの組体操、最初にソーラン節を踊った後、まず一人の種目。柔軟とかブリッジとか、おお、みんなすごい。あー、これおうちで練習してくださいなやつだろうなあ(苦笑)。その後2,3人での種目、最後にクラス全員で3段の山?を作ってフィナーレ。組体操って、みんなの動きを揃えるのも美しくできるポイントだと思うのだけど、さすがに幼稚園児にそこまで求めるのは酷、まあ、動きがそろわないとかはご愛嬌だよね(笑)。それでもみんな、頑張っていました。

あと、年長さんのリレー!面白いな、これ。足の速さは多少速い遅いあってもそんなに差はないんだけど、バトンの受け渡しのところで転んだりバトン落としたり進路妨害だったりで、ぐしゃぐしゃっとなって一気に差がつく(笑)。半周ぐらい差がついてても、やっぱりバトンの失敗ですぐに順位が入れ替わるという。途中ちょっとよそ見してたら半周くらい差をつけてたトップが入れ替わって半周くらい差をつけてた!

いやー、年長さんの種目はどれもこれも面白かったです。

年少のちーちゃんたちは、お遊戯に毛が生えたような演技とただのかけっこ、親子競技、と去年までの保育園と同じような内容でしたが、年中から一気にハードル上がる感じ。これは多分、年中4月からカリキュラムで体操が始まるので、動きの基礎的なところをやって底上げが図られてるんだろうな。特に年長さんの組体操のブリッジとか柔軟とかの一人種目は4月からやってたんだろうなあと。

運動会が終わったら、クリスマス会。明日です。スケジュールを見ると年長さんは3クラスの発表で午後いっぱいかかるようで、いやー、年長さんになったら大変そうです。。。でも、年長さん、明らかに年少年中の子達と全然違うので、そういうのも頑張れるんだろうな。

ということで運動会、来年も楽しみです。