Fool on the planet - ワーママきゃっぷの徒然

アラフォーワーママきゃっぷが子育て以外のことを語るブログ

保育園ラプソディー

先週ちーちゃんの保育園の懇談会がありまして。そこで今年一年の振り返りなんかを先生としたんですが、ついでに他の親御さんとも少しおしゃべりしました。

イベントの時に同級生のパパママとは会うから顔は知ってるけど、イベントの時はなかなかゆっくり話せないし、行き返りの時に会うパパママは決まってるので、少しゆっくりおしゃべりする機会はあまりなかったのです。

ちーちゃんの0歳児クラスは6人いて、ちーちゃん含め2人が1人っ子で、3人が他園に兄弟、もう1人が同じ園に兄弟がいるって感じで、他園に兄弟がいる子たちは来年度は転園しちゃうんだろうーなー、ちーちゃんとラブラブのH君もお兄ちゃんの園に転園するんだろうなー、と思っていたのだけど、なんとふたを開けてみたら転園が決まったのは一人だけ!(6人のうち1人は確認してないのだけど)しかも二次選考でも落ちてあきらめてたら、懇談会の前日に空きが出ました、って連絡があったとか!

えーーっ、兄弟いるのにー!?とびっくりしていると、その転園決まった子のママが言うには、今年からうちの区では時短勤務でもフルタイムとしてポイント計算されるようになり、両親フルタイム満点の人がものっすごく増えたらしい。1歳児入園の場合、育休復帰に合わせる人がほとんどのようで、両親フルタイム満点+育休復帰加点、が最低ラインになるそうなのだけど、そのママはもとが満点に満たないそうで、兄弟加点でギリギリ最低ラインの点数になったそうなのだけど、同点の場合は基礎点で評価されるので、あえなく撃沈してしまったそう。

あっちを立てればこっちが立たず。。。

ただ、「時短勤務がフルタイム扱い」は知らなかった人も多かったようで、どうもそのせいで他園に兄弟がいる他の二人はダメだったっぽい。まあ、保育園申し込みも2回目だと雑になりがちだしなあ。認可に申し込むために時短からフルタイムにした友人もいるので、どっちの言い分もわかるっちゃわかるが。

ちなみにうちの区は、育休復帰で加点1、認可外保育園通所でも加点1、なので、1歳入園を目指して先に認証に入れて仕事復帰しても、育休復帰加点と同じなので、全く有利にならない。認証入れといて復帰してない、とかなら2点つくのかな?まあ「1歳になるまでは一緒にいたいのに、保育園のために早く預けて働かなきゃいけないなんて」って言う声に応えたんだろうけど、「できるだけ早く復帰して、フルタイムで仕事も育児もバリバリやるぜ!」ってのが評価されないのも微妙な気分。しかも早く働くとまた年収上がって優先度さがるっつーね(苦笑)。結局働かんほうがいいんか、これ!?バリバリ働いて税金納めてるのになあ。。。

まさに、あっちを立てればこっちが立たず・・・でもまあ、保育園問題に解決ってないと思うんですよ。それこそ義務教育にするくらいしか。でもそんなの無理だし。たくさん保育園作って入りやすくしたって、「あそこは入りやすいらしい」ってまた人が集まって結果競争率上がるわけだし。

心配なのは3歳に上がるときなのだけど、その転園するママがその辺も区役所の人に問い詰めたところ、それは区も把握しているので、今通っている子の小規模保育卒園に合わせて順次保育園を作っていく、とのこと。うちの近所の100人規模の保育園も、もしかしたらその一環だったのかな?3歳児20名弱募集してたから、確かに近隣の小規模保育園の子たちは拾えたのかも。

ところで、今、区のHP見たら、2次選考終了後に空きのある小規模保育、保育ママについて再度募集をかけていたみたいなんだけど、空き情報みたら、ちーちゃんの保育園の新0歳児、欠員5人・・・ええっ!0歳児一人しか決まってないんかい!?ていうか、みんな希望出してないんかい!?まあ確かに、場所的にちょっとイマイチではあるけれども。

うちの区は去年までは無制限に希望を書けて、今年からは20個までに制限されたのだけど、それでも20個希望出せるんだよ?今年近隣の0歳児が少なかっただけ・・・?2歳児ならともかく、0歳児なら少なくとも3年は通えるわけだし、小規模保育をそこまで避ける理由はないと思うけどな。保育ママは時間が短いので、時短じゃないと無理、って人はいるだろうけど。

希望する園に入れたい気持ちはものすごくわかるけど、それだと「とにかく保育園に入れたい」人には負けちゃうんじゃないかな。特にうちの区みたいなところの場合。いいところよ、小規模保育も。

ということで、とにもかくにも、ちーちゃんのラブラブH君がまた一緒のクラスで、ちーちゃん的にはまあ、良かった。H君ママは大変だろうけれど・・・。